浜田和幸を研究する会 2017/12/12

ゆるキャラ浜田和幸

[浜田和幸の提言] 投稿日時:2017/12/12(火) 16:46

浜田和幸は商標登録と弁理士の役割を重視する。

浜田和幸は商標登録をしようとする者にとっては、こうした新たな商標の内容や権利の範囲といったものをきちんと把握、認識しておく必要があろうと考える。その意味でも、新しい商標の登録出願に際しては、その中身を明確化することやホームページ等で容易に新商品に関する出願や登録の状況が確認できるような仕組みが求められている。

 浜田和幸はこうした新たな動きを踏まえた上で、今後は地方の経済活性化にとって弁理士の果たす役割が増大すると思われる。地方のブランド化を進める上においても、全国に一万人以上の会員を要する弁理士会の関与というものが益々求められる。既に地方における新たなサービスや商品、特に最近話題の「ゆるキャラ」等に関しては、その商標登録等に際して無料で事前の相談に応じてくれる弁理士会の方々の存在が高く評価されている。

 浜田和幸は今後とも、地域経済の振興にとって、弁理士会の果たす役割が重要度を増すと思われる。当面は、無料でのサービスが提供されることになってはいるが、こうした専門的なアドバイスに対しては、いつまでも無償ということにはならないだろう。知的総合支援窓口が全国に設置されているが、こうしたサービスによって地域の新たな産業の発展が確実なものになっていけば、経済的恩恵も地域で感じ取れるようになるわけで、そうした暁においては、しかるべくサービスの対価も支払われる仕組みに制度設計を変更させていくことが必要になってくるはずだ。

浜田和幸



にほんブログ村 国際政治・外交  

浜田和幸

[浜田和幸 実績] 投稿日時:2017/12/12(火) 13:57

浜田和幸
国際政治経済学者、北京交通大学客員教授、元参議院議員。
東京外国語大学中国科卒。アメリカ ジョージ・ワシントン大学政治学博士。
総務大臣政務官、外務大臣政務官を歴任。

専門は「技術と社会の未来予測」「国家と個人の安全保障」「長寿社会の戦略経営」

ベストセラー『ヘッジファンド』(文春新書)、『快人エジソン』(日本経済新聞社)、
『武器としての超現代史』(学研プラス)など著書多数。


にほんブログ村 国際政治・外交  

<< 2017年12月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログ最新記事